投資口及び主な投資主に関する情報
IR情報MENU
投資口の概要(2023年7月31日現在)
この表は左右にスクロールできます。
証券コード | 3249 |
---|---|
情報証券取引所 | 東京証券取引所 不動産投資信託証券市場 |
単元投資口数 | 1口 |
投資主数 | 9,223名 |
投資主名簿等管理人 | 三菱UFJ信託銀行株式会社 |
決算期日 | 7月、1月 |
投資主総会 | 2年に1回以上開催 |
※ 投資主さまに対する優待制度は設けておりません。
インデックスへの組入れ状況 (2023年7月31日現在)
この表は左右にスクロールできます。
組入れ銘柄 | FTSE EPRA / NAREIT Global Real Estate Index |
---|---|
GPR 250 Index / GPR 250 REIT Index | |
TR GPR APREA Composite REIT Index | |
S&P Global REIT Index / S&P Developed REIT Index | |
東証REIT Core指数 | |
Dow Jones Global Select REIT Index | |
MSCI Japan Small Cap Index |
出資総額 (2023年7月31日現在)
この表は左右にスクロールできます。
出資総額 | 189,683,850,829円 |
---|---|
発行可能投資口総口数(授権資本枠) | 32,000,000 口 |
発行済投資口総数 | 2,113,516 口 |
出資総額の推移 (2023年7月31日現在)
この表は左右にスクロールできます。
出資総額及び発行済投資口の総口数の増減は、以下のとおりです。
年月日 | 摘要 | 発行済投資口の総口数(口) | 出資総額(百万円) | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
増減 | 総数 | 増減 | 総数 | |||
2007年3月26日 | 私募設立 | 400 | 400 | 200 | 200 | ※1 |
2007年10月17日 | 公募増資 | 76,000 | 76,400 | 35,112 | 35,312 | ※2 |
2007年11月19日 | 第三者割当増資 | 2,635 | 79,035 | 1,217 | 36,529 | ※3 |
2011年3月8日 | 公募増資 | 14,200 | 93,235 | 5,556 | 42,085 | ※4 |
2011年3月24日 | 第三者割当増資 | 397 | 93,632 | 155 | 42,241 | ※5 |
2012年3月5日 | 公募増資 | 44,762 | 138,394 | 18,705 | 60,94 | ※6 |
2012年3月26日 | 第三者割当増資 | 2,238 | 140,632 | 935 | 61,881 | ※7 |
2013年2月4日 | 公募増資 | 15,424 | 156,056 | 10,304 | 72,186 | ※8 |
2013年3月5日 | 第三者割当増資 | 376 | 156,432 | 251 | 72,437 | ※9 |
2014年2月3日 | 公募増資 | 8,884 | 165,316 | 6,888 | 79,326 | ※10 |
2014年3月4日 | 第三者割当増資 | 216 | 165,532 | 167 | 79,493 | ※11 |
2015年1月1日 | 投資口分割 | 165,532 | 331,064 | - | 79,493 | ※12 |
2015年3月16日 | 公募増資 | 20,988 | 352,052 | 11,059 | 90,553 | ※13 |
2015年3月27日 | 第三者割当増資 | 512 | 352,564 | 269 | 90,823 | ※14 |
2017年2月14日 | 公募増資 | 43,538 | 396,102 | 21,308 | 112,131 | ※15 |
2017年3月3日 | 第三者割当増資 | 1,062 | 397,164 | 519 | 112,651 | ※16 |
2018年2月1日 | 投資口分割 | 1,191,492 | 1,588,656 | - | 112,651 | ※17 |
2018年3月7日 | 公募増資 | 109,275 | 1,697,931 | 12,623 | 125,274 | ※18 |
2018年4月4日 | 第三者割当増資 | 885 | 1,698,816 | 102 | 125,376 | ※19 |
2019年5月29日 | 公募増資 | 90,700 | 1,789,516 | 10,973 | 136,349 | ※20 |
2019年6月25日 | 第三者割当増資 | 4,500 | 1,794,016 | 544 | 136,894 | ※21 |
2019年10月15日 | 利益を超える金銭の分配(出資の払戻し) | - | 1,794,016 | △69 | 136,824 | ※22 |
2019年12月18日 | 公募増資 | 83,900 | 1,877,916 | 13,014 | 149,839 | ※23 |
2020年1月15日 | 第三者割当増資 | 2,100 | 1,880,016 | 325 | 150,165 | ※24 |
2020年4月17日 | 利益を超える金銭の分配(出資の払戻し) | - | 1,880,016 | △223 | 149,941 | ※25 |
2020年8月11日 | 公募増資 | 181,000 | 2,061,016 | 32,037 | 181,978 | ※26 |
2020年9月8日 | 第三者割当増資 | 9,000 | 2,070,016 | 1,593 | 183,571 | ※27 |
2022年10月20日 | 利益を超える金銭の分配(出資の払戻し) | - | 2,070,016 | △347 | 183,223 | ※28 |
2023年3月23日 | 公募増資 | 43,500 | 2,113,516 | 5,818 | 189,042 | ※29 |
※1 1口当たり発行価格500,000円にて、本投資法人が設立されました。
※2 1口当たり発行価格480,000円(引受価額462,000円)にて、公募増資により新投資口を発行しました。
※3 1口当たり発行価額462,000円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※4 1口当たり発行価格405,945円(引受価額391,297円)にて、公募増資により新投資口を発行しました。
※5 1口当たり発行価額391,297円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※6 1口当たり発行価格432,135円(引受価額417,879円)にて、公募増資により新投資口を発行しました。
※7 1口当たり発行価額417,879円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※8 1口当たり発行価格692,250円(引受価額668,110円)にて、公募により新投資口を発行しました。
※9 1口当たり発行価額668,110円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※10 1口当たり発行価格803,400円(引受価額775,384円)にて、公募により新投資口を発行しました。
※11 1口当たり発行価額775,384円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※12 2014年12月31日を基準日として、同日の最終の投資主名簿に記載又は記録された投資主の所有する本投資法人の投資口を、1口につき
2口の割合をもって分割しました。
※13 1口当たり発行価格546,000円(引受価額526,960円)にて、公募により新投資口を発行しました。
※14 1口当たり発行価額526,960円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※15 1口当たり発行価格506,025円(引受価額489,417円)にて、公募により新投資口を発行しました。
※16 1口当たり発行価額489,417円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※17 2018年1月31日を基準日として、同日の最終の投資主名簿に記載又は記録された投資主の所有する本投資法人の投資口を、1口につき
4口の割合をもって分割しました。
※18 1口当たり発行価格119,437円(引受価額115,517円)にて、公募により新投資口を発行しました。
※19 1口当たり発行価額115,517円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※20 1口当たり発行価格125,092円(引受価額120,986円)にて、公募により新投資口を発行しました。
※21 1口当たり発行価額120,986円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※22 2019年9月11日開催の本投資法人役員会において、第24期(2019年7月期)に係る金銭の分配として、1口当たり39円の利益を
超える金銭の分配(税法上の出資等減少分配に該当する出資の払戻し)を行うことを決議し、同年10月15日よりその支払を開始しました。
※23 1口当たり発行価格160,387円(引受価額155,123円)にて、公募により新投資口を発行しました。
※24 1口当たり発行価額155,123円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※25 2020年3月18日開催の本投資法人役員会において、第25期(2020年1月期)に係る金銭の分配として、1口当たり119円の利益を
超える金銭の分配(税法上の出資等減少分配に該当する出資の払戻し)を行うことを決議し、同年4月17日よりその支払を開始しました。
※26 1口当たり発行価格182,845円(引受価額177,001円)にて、公募により新投資口を発行しました。
※27 1口当たり発行価額177,001円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※28 2022年9月14日開催の本投資法人役員会において、第30期(2022年7月期)に係る金銭の分配として、1口当たり168円の利益を超える金銭の分配(税法上の出資等減少分配に該当する出資の払戻し)を行うことを決議し、同年10月20日よりその支払を開始しました。
※29 1口当たり発行価格138,278円(引受価額133,762円)にて、公募により新投資口を発行しました。
※30 一時差異等調整引当額に係る利益超過分配の実施に伴う出資総額控除額は考慮していません。
※2 1口当たり発行価格480,000円(引受価額462,000円)にて、公募増資により新投資口を発行しました。
※3 1口当たり発行価額462,000円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※4 1口当たり発行価格405,945円(引受価額391,297円)にて、公募増資により新投資口を発行しました。
※5 1口当たり発行価額391,297円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※6 1口当たり発行価格432,135円(引受価額417,879円)にて、公募増資により新投資口を発行しました。
※7 1口当たり発行価額417,879円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※8 1口当たり発行価格692,250円(引受価額668,110円)にて、公募により新投資口を発行しました。
※9 1口当たり発行価額668,110円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※10 1口当たり発行価格803,400円(引受価額775,384円)にて、公募により新投資口を発行しました。
※11 1口当たり発行価額775,384円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※12 2014年12月31日を基準日として、同日の最終の投資主名簿に記載又は記録された投資主の所有する本投資法人の投資口を、1口につき
2口の割合をもって分割しました。
※13 1口当たり発行価格546,000円(引受価額526,960円)にて、公募により新投資口を発行しました。
※14 1口当たり発行価額526,960円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※15 1口当たり発行価格506,025円(引受価額489,417円)にて、公募により新投資口を発行しました。
※16 1口当たり発行価額489,417円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※17 2018年1月31日を基準日として、同日の最終の投資主名簿に記載又は記録された投資主の所有する本投資法人の投資口を、1口につき
4口の割合をもって分割しました。
※18 1口当たり発行価格119,437円(引受価額115,517円)にて、公募により新投資口を発行しました。
※19 1口当たり発行価額115,517円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※20 1口当たり発行価格125,092円(引受価額120,986円)にて、公募により新投資口を発行しました。
※21 1口当たり発行価額120,986円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※22 2019年9月11日開催の本投資法人役員会において、第24期(2019年7月期)に係る金銭の分配として、1口当たり39円の利益を
超える金銭の分配(税法上の出資等減少分配に該当する出資の払戻し)を行うことを決議し、同年10月15日よりその支払を開始しました。
※23 1口当たり発行価格160,387円(引受価額155,123円)にて、公募により新投資口を発行しました。
※24 1口当たり発行価額155,123円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※25 2020年3月18日開催の本投資法人役員会において、第25期(2020年1月期)に係る金銭の分配として、1口当たり119円の利益を
超える金銭の分配(税法上の出資等減少分配に該当する出資の払戻し)を行うことを決議し、同年4月17日よりその支払を開始しました。
※26 1口当たり発行価格182,845円(引受価額177,001円)にて、公募により新投資口を発行しました。
※27 1口当たり発行価額177,001円にて、第三者割当により新投資口を発行しました。
※28 2022年9月14日開催の本投資法人役員会において、第30期(2022年7月期)に係る金銭の分配として、1口当たり168円の利益を超える金銭の分配(税法上の出資等減少分配に該当する出資の払戻し)を行うことを決議し、同年10月20日よりその支払を開始しました。
※29 1口当たり発行価格138,278円(引受価額133,762円)にて、公募により新投資口を発行しました。
※30 一時差異等調整引当額に係る利益超過分配の実施に伴う出資総額控除額は考慮していません。
主な投資主の状況
この表は左右にスクロールできます。
順位 | 氏名又は名称 | 所有投資口数 | 所有比率 |
---|---|---|---|
1 | 株式会社日本カストディ銀行(信託口) | 473,617 | 22.40 |
2 | 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 345,683 | 16.35 |
3 | 野村信託銀行株式会社(投信口) | 101,276 | 4.79 |
4 | SMBC日興証券株式会社 | 62,884 | 2.97 |
5 | BNYM AS AGT/CLTS 10 PERCENT | 39,883 | 1.88 |
6 | STATE STREET BANK WEST CLIENT-TREATY 505234 | 32,459 | 1.53 |
7 | SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT | 31,689 | 1.49 |
8 | STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 | 29,316 | 1.38 |
9 | JP MORGAN CHASE BANK 385781 | 26,355 | 1.24 |
10 | JP MORGAN CHASE BANK 380854 | 25,600 | 1.21 |
11 | みずほ証券株式会社 | 23,659 | 1.11 |
12 | 株式会社日本カストディ銀行(金銭信託課税口) | 22,756 | 1.07 |
13 | 全国信用協同組合連合会 | 20,781 | 0.98 |
14 | 株式会社中国銀行 | 17,926 | 0.84 |
15 | 日本証券金融株式会社 | 17,405 | 0.82 |
16 | 株式会社八十二銀行 | 15,454 | 0.73 |
17 | 株式会社足利銀行 | 15,122 | 0.71 |
18 | THE BANK OF NEW YORK MELLON 140051 | 14,780 | 0.69 |
19 | 明治安田生命保険相互会社 | 14,366 | 0.67 |
20 | 日本図書普及株式会社 | 13,002 | 0.61 |
上位20名合計 | 1,344,013 | 63.59% |
※ 所有比率は小数第3位を切り捨てて表示しています。
所有者別投資口数割合の推移
このグラフは左右にスクロールできます
金融機関
金融商品取引業者
その他法人
外国法人
個人・その他
(%)
所有者別投資主数の推移
このグラフは左右にスクロールできます
金融機関
金融商品取引業者
その他法人
外国法人
(人)
※ グラフは個人・その他を除く
この表は左右にスクロールできます。
全投資主数
2021年1月期 (第27期) |
2021年7月期 (第28期) |
2022年1月期 (第29期) |
2022年7月期 (第30期) |
2023年1月期 (第31期) |
2023年7月期 (第32期) |
---|---|---|---|---|---|
9,051人 | 8,461人 | 8,258人 | 8,326人 | 8,956人 | 9,223人 |